▼厚木基地の現状
目立つヘリコプターの飛行
▼厚木基地周辺自治体への要請行動
爆音被害解消と基地機能の縮小を求めて
▼聞いて!聞いて!(綾瀬支部)
▼第63回代議員総会 議案
2022年度活動総括と2023年度の活動方針(案)
・2022年度活動報告
1.厚木基地をめぐる状況
2.さまざまな活動に取り組む
3.専門部と委員会の活動
・2023年度の活動方針 案
1.活動の基調
2.活動の基本方針
3.専門部と委員会の取り組み
▼人体に悪影響! 有害フッ素化合物 流出事故
2度目の立ち入り調査
米軍基地周辺で検出続く
▼厚木基地の現状
米オスプレイ飛来に交付金
増える新たな訓練
▼統一自治体選挙 推薦候補者
▼厚木基地の月別騒音測定回数
増加傾向が止まらず!
▼厚木爆同学習会を終えて
ー騒音区域見直し問題とNHK受信料問題についてー
テーマ1「騒音区域見直し」
テーマ2「NHK受信料問題」
▼お詫びと訂正
▼米軍厚木基地で有害フッ素化合物流出
▼学習会に参加しよう!
▼署名のお願い
▼訃報 顧問 平岡幸雄さん
▼10月19日 厚木爆同「基地視察」実施
▼厚木基地を飛行する航空機の目視調査と騒音測定を実施
▼原子力空母母港撤回要求!10・1集会
▼土地利用規制法 全面施行 意的運用で対象拡も!
▼オスプレイ飛来 危険は続く!
▼最近の厚木基地の動向
▼地裁結審に向けての第五次厚木爆音訴訟の課題
1 地裁の最終局面へ
2 なぜ被害は低減しないのか ―画期的な田村証言
3 国の騒音コンター指定見直しに反対を
▼第一回支部長会議開催
=会議で確認された組織拡大の取り組みを実行=
▼とっても危険な「重要土地規制法」とは
▼聞いて!聞いて!(大和南1支部)
▼基地視察に参加しよう
▼参議院選挙のご支援ありがとうございました
▼厚木基地周辺対策区域指定の見直しは
不適切であり反対の声を上げよう
●基地周辺対策区域指定の見直しとは
●見直しを不適切と考える理由
●基地周辺の市長、県知事と国会議員に申し入れ
●見直しに反対の声上げよう
▼厚木基地の いま…
▼田村教授証言の勉強会
▼「入会のしおり」完成!
▼基地機能の強化に反対!基地撤去!
静かで平和な空を取り戻す
ー厚木爆同 第62回定期代議員総会開催ー
▼課題に即した柔軟な対応
▼参議院選挙 厚木爆同推薦議員
▼ロシアのウクライナ侵攻に抗議行動!
▼聞いて!聞いて!(大和中支部)
▼厚木基地 新たな使われ方に要注意
▼日米共同訓練中止!オスプレイ使用中止を!
・申し入れ書の概要
・ロシアのウクライナ侵略戦争に抗議
・オスプレイや戦闘機が飛来する現実
▼新機種の戦闘機厚木基地に初飛来!
=今後の動きを注視=
▼騒音被害解消と基地機能の縮小を求める要請
▼町田市議選報告
▼訃報 宮崎努さん
▼第62回代議員総会 議案
2021年度活動総括と2022年度の活動方針(案)
・2021年度活動報告
1.厚木基地をめぐる状況
2.さまざまな活動に取り組む
3.主な活動
4.専門部と委員会の活動
・2022年度の活動方針 案
1.活動の基調
2.活動の基本方針
3.専門部と委員会の取り組み
会報バックナンバー
2023年 |
2022年 |
2021年 |
2020年 |
2019年 |
|
|
2月9日312号 |
|
|
2018年 |
2017年 |
2016年 |
2015年 |
2014年 |
2月 9日296号 |
|
1月27日283号 |
1月30日277号 |
☆2013年 11月29日270号 |